活動内容

 私たちは子どもたちが自立できる力を身に付け、生活の質の向上、子どもたちが安心して成長できる環境を目指して活動しています。

  • 安心安全なほっとできる居場所
  • 学習支援
  • 安定した食事の提供
  • 物資支援
  • 子育て支援

安心安全なほっとできる居場所

 学習の場、子ども食堂、イベント開催など地域の居場所として活動しています。 学習の場ではお互いが学び教え合い、子ども食堂では皆と一緒に美味しく楽しく食べる喜び、調理体験や食育活動、イベントでは地域の方との交流の場となっています。

【目的】
 子どもたちが安心して過ごせる場所を提供し、心の安らぎを得る
【内容】
 放課後や休日に利用できる安全なスペースを提供し、遊びや交流の場を作ります。

  • 開催日/毎週月曜日
  • 時間/14:00~18:00
  • 場所/末吉公民館2階
  • 対象/小学生~高校生
  • 料金/無料

学習支援

 学習の場夢アップでは、無料で学習の場を提供しています。主に小学生は宿題、中学・高校生は自主学習の場として利用しています。それぞれが自主的に好きな勉強をおこなっており、分からないことがあればスタッフも一緒に参考書等で調べながら、サポートしています。

【目的】
 学習習慣を身に付け、自立できる力を養う。
【内容】
 地域のボランティアによる学習サポートを行います。

  • 開催/毎週月曜日~木曜日(15:00~19:00)
    ※毎週金曜日は個別支援
  • 場所/末吉公民館2階
  • 対象/小学生~高校生
  • 料金/無料

安定した食事の提供

 子ども食堂では、無料でおやつ・食事を準備しており、宿題・自主学習後に提供しています。

【目的】
 成長期の子どもたちに必要な栄養を補い、健康を支える。
 食事の取れない子を減らします。
【内容】
 バランスの取れた食事を提供し、食事の大切さを学ぶ機会を作ります。地域の食材を活用し、地産地消を推進します。

  • 開催日/毎週月曜日~木曜日(16:30~18:00)
    ※毎週金曜日は個別支援
  • 場所/末吉公民館2階
  • 料金/無料
  • 対象/小学生~高校生

物資支援

【目的】
 必要な生活用品や食料品を提供し、生活の質を向上、自立した生活の手助けをする
【内容】
 食料品、学用品、日用品などを提供し、生活の基盤を整えます。地域の協力を得て、物資の配布を行います。

  • 開催/毎月1回SNSへの申し込み制、長期休校時に追加開催、イベント開催
  • 時間/10:00~12:00
  • 物資/寄贈品等により内容を決定
  • 場所/末吉市営住宅自治会集会所
  • 対象/ひとり親家庭、多子世帯、お困り感のある世帯(相談)
  • 料金/子ども無料(大人のみの参加不可)

子育て支援

【目的】
 保護者が安心して子育てできる環境を提供し、地域全体で支える。孤育てを防ぐお手伝いに取り組みます。
【内容】
 子育てに関する相談や情報提供、親同士の交流の場を提供し、地域の絆を強めます。

活動場所マップ

末吉公民館

末吉公民館概観

〒903-0801 沖縄県那覇市首里末吉町2丁目19